アライヴ楽器レンタルチームは東京を中心に格安で便利にご利用いただける楽器・音響機材のレンタルサービス。ご利用方法やご利用時間、セッティング、お支払、注意事項について。

アライヴ楽器レンタルチーム

東京・首都圏から関東近郊まで楽器・音響機材をレンタル致します。お見積もり、お申し込みは簡単!運搬から会場への搬入・セッティング、そして搬出まで、責任を持ってお客様をケア致します。

ご利用案内

お客様には弊社所有の機材をご利用になる際、下記の条項に同意していただきます。

お問い合わせとお申し込み

お問い合わせ

お電話(03-3701-2300)、またはお問い合わせフォームよりご連絡ください。

お申し込み

「お見積りカート」よりお申し込みください。
こちらからご希望日の機材の空き状況、受け渡し時間のご確認、金額のお見積もり、レンタル約款をお送り致します。
お見積り、レンタル約款にご同意いただけましたら、レンタル確定の旨をご返信ください。

受け渡し方法とセッティング

  • お客様の直接弊社への引き取り・返却は承っておりません。楽器・機材をご利用される会場まで、ご希望時刻に運びますので、そこで受け渡しと返却を行います。
  • お客様指定の場所へ機材を設置いたします。各機材を結線して、きちんと音が出るかサウンドチェックいたします。
  • 機材搬入からセッティング~サウンドチェック~設置完了まで約30分から1時間程度かかります。
    撤収時には30分程度お時間をいただきます。レンタル時間は搬送および設置・撤収時間も含まれますので、以上の時間をご考慮の上レンタル時間をご検討ください。
  • 機材にあまり知識がない方には、使い方を説明致します。機材搬入~設置~サウンドチェックまでの間、当方の機材車を有料駐車場に停める必要がある場合は、駐車料金のご負担をお願いします。

ご利用時間

  • レンタル料の表記は基本的に1日分(24時間)の料金を表しています。それ以外の場合は別途各商品名、価格欄に表記しております。
    ご返却予定時間がご予定の24時間を過ぎてしまう場合は別途、延長料金をご請求致します。延長料金は超過時間の多少にかかわらず、1日につき搬送料金を除くレンタル総額の100%をいただきます。延長される場合は必ず事前にご連絡ください。弊社が承諾した場合のみ延長可能となります。
  • 2日以上のレンタルにつきましてはディスカウント・プライスのご用意をしております。別途お見積もりいたしますのでご相談ください。

お支払いと追加料金

  • ご利用当日、楽器搬入時の現金精算、または、原則ご利用2日前までの銀行振り込みのいずれかよりお選びください。現金精算の場合は領収書を発行致します。
  • 銀行振り込みの場合、振込み手数料はお客様のご負担とさせていただきます。
  • 無料併設駐車場がない場合は、別途実費駐車料を申し受けます。
  • 午後10時から午前10時の間に搬入または搬出の場合は、別途時間外運搬手数料として¥7,700を申し受けます。
  • レンタル期間1日(24時間以内のレンタル)の場合は、搬出時間が搬入日の翌日になる場合は搬送料金が定価の1.5倍となります。
  • エレベーターが無く搬入階と設置場所が別フロアの場合は、別途¥2,500を申し受けます。
  • 河川敷、公園、屋根の無い場所、舗装されていない場所(土や砂の上)、野外特設ステージ等、野外でご利用の場合は、機材代金の20%を別途申し受けます。

キャンセル

  • キャンセルの際、ご利用1週間前以前は無料、1週間以内は搬送料金を含むご利用金額総額の50%、前日・当日は搬送料金を含むご利用金額総額の100%のキャンセル料が発生します。
  • キャンセル料のお支払い期限は、ご利用予定日だった日までとなります。

ご注意

  • 機材は使用目的に見合ったご利用の上、取り扱い・保管には充分なご注意をお願いします。故意・又はお客様の不注意による楽器・機材の破損・紛失・著しい汚れがあった場合は修理代実費をご請求させていただきます。
    また、お客様の不注意による紛失や、通常に考えられる以外の利用方法により修理不能な状態になった場合は、機材の市場価格と同額をご請求させていただきます。
  • お客様同席にて機材の動作確認をした上でお客様に機材をお渡しした後、お客様に生じた使用目的を達成しない等の損害については、弊社は一切の責任を負いません。
  • 常識的なご利用の範囲内で、機材が故障し利用不能に至った場合、弊社はレンタル金額の総額をお客様に払い戻す事により一切の責任を免れるものとします。
  • お客様は機材を第三者に譲渡したり、質入れ・転売等の処分をしてはいけません。また改造をしてはいけません。
  • 上記条項にない不測の事象が生じた場合、審議誠実の原則に基づき弊社とお客様協議の上円満に解決するものとします。
PAGE TOP